季語を入れた時候(季節)の挨拶 文例と例文 春(2月、3月、4月)

春(2月、3月、4月)の代表的な季語

【2月】
立春 早春 上春 節分 春寒 余寒 残寒 寒明け 晩冬 春浅 梅鶯 厳寒
春まだ浅く 立春とは名のみの寒さ 冬の名残りがなかなか去らず 何となく春めいて
余寒厳しき折柄 暦の上に春は立ちながら 三寒四温と申しますが

【3月】
浅春 早春 季春 春分 春色 春暖 麗日 軽暖
風はまだ寒く 寒さも緩み 春寒しだいに緩み 春暖快適の候 春の彼岸の頃
日増しに暖かくなり つぼみも膨らむ頃 桃のつぼみも膨らみ 急に春めいて
木々の緑日ごとに色めく季節 若草萌ゆる候 一雨ごとの暖かさ 菜の花は今が盛り

【4月】
陽春 仲春 春暖 春日 春陽 桜花
春風駘蕩の候 春たけなわ 花曇りの昨今 春もたけなわの日和 春光うららかな
花便りも伝わる今日この頃 うららかな好季節を迎え 桜花爛漫 春宵一刻千金の候
春も深くなり 葉桜の季節となり 春も半ばを過ぎ 惜春の思いは深く 若草萌える季節
スポンサードリンク

【2月の時候の挨拶例文】

早春の候、皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
節分の候、子供たちの福を呼ぶ声に心も華やぎます。
残寒の候、庭の梅の木からは早鶯の声が聞こえてまいります。
冬の名残りがなかなか去らず、猫も窓辺で日向ぼっこをしています。

【3月の時候の挨拶例文】

春色の候、貴女様におかれましては愈々ご機嫌麗しく祝着に存じ上げます。
春暖快適の候、ツイードの上着も手に散策できる季節となりました。
桃の蕾もふくらみ、わが家の庭に小鳥たちが戻ってきました。
菜の花は今が盛り、朝の車窓に黄色い絨緞が鮮やかです。

【4月の時候の挨拶例文】

陽春の候、皆様には日々お健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。
花便りも伝わる春たけなわ、貴兄にはいかがお過ごしですか。
桜花爛漫、緋毛氈の上で友と一献傾けては話が弾みます。
春宵一刻千金、晩酌が進む今日この頃です。
スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

「御中」「様」「各位」の使い方
「御中」・「様」・「各位」など、宛名の後に付ける敬称の使い方を間違えると、先方に......
宛名・連名の書き方
宛名書きは、現在では宛名シールを利用する人が増えています。年賀状などをたくさん出......
拝啓〜敬具、前略〜草々の使い方
「拝啓」で書き起こして「敬具」で結ぶ、「前略」で始まり「草々」で終える、この2種......
季語を入れた時候(季節)の挨拶 文例と例文 夏(5月、6月、7月)
夏(5月、6月、7月)の代表的な季語 【5月】 晩春 惜春 暮春 新緑 若葉 ......
季語を入れた時候(季節)の挨拶 文例と例文 秋(8月、9月、10月)
秋(8月、9月、10月)の代表的な季語 【8月】 盛夏 晩夏 残暑 秋暑 立秋......
季語を入れた時候(季節)の挨拶 文例と例文 秋(11月、12月、1月)
冬(11月、12月、1月)の代表的な季語 【11月】 晩秋 秋冷 季秋 深秋 ......
追伸の書き方
追伸は、はがきや手紙で、本文の後にさらに書き足すメッセージのことです。その冒頭......

▲このページのトップへ

HOME

例文を検索!(例)出産 例文
Loading

携帯版のQRコード

はがきの文例集と無料テンプレートのダウンロード :携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://template.41nv.com/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。