季語を入れた時候(季節)の挨拶 文例と例文 夏(5月、6月、7月)

夏(5月、6月、7月)の代表的な季語

【5月】
晩春 惜春 暮春 新緑 若葉 青葉 薫風 立夏 初夏 向暑 軽暑
五月晴れ 薫風のこの頃 新緑の色増す季節 野山に新緑萌える頃 若葉青葉の候
大空に鯉のぼりの躍る頃 吹く風も夏めいて 新茶の香り 牡丹の花が咲き誇り

【6月】
青葉 深緑 入梅 梅雨 長雨 初夏 向暑 麦秋
緑濃く 爽やかな初夏の季節 梅雨がうっとうしい折から 時候不順の折
うっとうしい梅雨の季節 爽やかな初夏を迎え 初夏の風に肌も汗ばむ頃
樹木の緑深くなり 若鮎の躍る季節

【7月】
盛夏 真夏 向暑 猛暑 大暑 酷暑 炎暑 厳暑
爽快な夏 眩しいほどの夏 海山の恋しい季節 楽しい夏休み 連日厳しい暑さ
夏祭りの賑わう頃 炎暑のみぎり 日々暑さ厳しき折から 涼風肌にここちよく
草木も生気を失い 土用の入りとなり 蝉の声にさらに暑さを覚え 一雨ほしいこの頃
スポンサードリンク

【5月の時候の挨拶例文】

薫風の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
若葉青葉の候、愛娘と幼稚園の遠足を楽しみました。
五月晴れについ誘われて、水遊びしたくなる浜辺です。
吹く風も夏めいて、丘サーファーも血が騒ぎます。


【6月の時候の挨拶例文】

深緑の候、貴兄お元気にてご活躍の由、同慶の至りにございます。
梅雨の候、先生にはお健やかにお過ごしでしょうか。
若鮎の躍る季節、フライ作りに励んでいらっしゃいますか。
うっとうしい梅雨の季節、毎日の通勤ご苦労さまです。


【7月の時候の挨拶例文】

盛夏の候、暑さに負けずご活躍のこととお喜び申し上げます。
猛暑酷暑の日々、滋養のあるもの食べていますか。
涼風浴衣にここちよく、夏祭りのはしごに精を出すこの頃です。
土用に入りとなり、うなぎで食費がかさむ今日この頃です。
スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

「御中」「様」「各位」の使い方
「御中」・「様」・「各位」など、宛名の後に付ける敬称の使い方を間違えると、先方に......
宛名・連名の書き方
宛名書きは、現在では宛名シールを利用する人が増えています。年賀状などをたくさん出......
拝啓〜敬具、前略〜草々の使い方
「拝啓」で書き起こして「敬具」で結ぶ、「前略」で始まり「草々」で終える、この2種......
季語を入れた時候(季節)の挨拶 文例と例文 春(2月、3月、4月)
春(2月、3月、4月)の代表的な季語 【2月】 立春 早春 上春 節分 春寒 ......
季語を入れた時候(季節)の挨拶 文例と例文 秋(8月、9月、10月)
秋(8月、9月、10月)の代表的な季語 【8月】 盛夏 晩夏 残暑 秋暑 立秋......
季語を入れた時候(季節)の挨拶 文例と例文 秋(11月、12月、1月)
冬(11月、12月、1月)の代表的な季語 【11月】 晩秋 秋冷 季秋 深秋 ......
追伸の書き方
追伸は、はがきや手紙で、本文の後にさらに書き足すメッセージのことです。その冒頭......

▲このページのトップへ

HOME

例文を検索!(例)出産 例文
Loading

携帯版のQRコード

はがきの文例集と無料テンプレートのダウンロード :携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://template.41nv.com/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。